福祉介護係
主な業務
- 民生委員に関すること。
- 生活保護法に関すること。
- 老人及び障害者福祉に関すること。
- 援護に関すること。
- いきいきセンターに関すること。
- ふれあいセンターに関すること。
- 行政相談に関すること。
- 調停委員会に関すること。
- 司法保護に関すること。
- 災害救助法に関すること。
- 日赤共同募金に関すること。
- 行旅病人及び行旅死亡人に関すること。
- 介護保険第1号被保険者の給付資格得喪申請に係る受付、審査、受理に関すること。
- 要介護認定、要支援認定に関すること。
- 介護保険第1号被保険者保険料の徴収に関すること。
- 特別養護老人ホームに関すること。
- その他社会福祉及び介護保険業務に関すること。
福祉介護係担当記事
- 共和町福祉人材育成事業について
- 老人クラブへようこそ
- 岩宇地区福祉資源マップについて
- 障害者控除対象者認定書の交付申請について
- ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
- 無料弁護士相談
- いきいきセンター
- ふれあいセンター
- みのりの里 共和(特別養護老人ホーム)
- 共和町保健福祉センター
- 各種障害者手帳
- 岩宇地区相談支援センター
- 障害者総合支援法に基づく介護給付費等
- 地域生活支援事業
- 補装具の交付・修理
- 年金等制度
- 各種補助割引制度
- その他の補助割引制度
- 日常生活用具の給付等
- 更生医療給付制度
- 介護保険料の決まり方・納め方
- 介護保険制度について
- 要介護認定の流れ
- 介護予防サービスについて
- 介護関係様式集
- 居宅サービス
- 施設サービス
- 自己負担が高額になったとき
- 介護保険の被保険者とは
- 介護サービスについて
- バリアフリーマップについて(道実施事業)
- 令和6年度共和町住民税非課税世帯生活支援特別給付金について
- 重度障害者バス・タクシー利用助成券について
- 戦没者等の遺族に対する第十二回特別弔慰金の請求受付を行っています
- お問い合わせ
-
保健福祉課/福祉介護係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8789