出産・子育て応援給付金及び伴走型相談支援事業について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

共和町では、すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、本町の既存の取り組みを生かしながら、妊娠期から出産・子育てまで一貫した「伴走型相談支援」の充実を図るとともに、「経済的支援」として妊娠届出時、出生届出後を通じた給付金の支給を一体的に実施します。

出産・子育て応援給付金について

共和町では、「出産・子育て応援給付金」として対象者に現金10万円(妊娠届出時5万円、出生届出後5万円)を給付します。

対象者

令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方もしくは、令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する方
*所得制限はありません。

給付額

出産応援給付金(妊娠届出時)
妊婦1人あたり5万円
子育て応援給付金(出生届出後)
児童1人あたり5万円

例)双子の場合 出産応援給付金5万円、子育て応援給付金10万円 計15万円の給付

申請方法

出産応援給付金

妊娠届出時に手続きしますので、下記のものをお持ちください。

  • 申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
  • 申請者名義の振込先の金融機関口座がわかるものの写し(通帳またはキャッシュカード)

子育て応援給付金

出生後、赤ちゃん訪問で保健師がお伺いする際に、子育て応援給付金の手続きをします(申請書に記入していただきます)。出産応援給付金と振込先口座が同じであれば、添付書類は必要ありません。別の口座への振込をご希望される場合は、通帳またはキャッシュカードの写しが必要です。

転入により共和町で出産応援給付金の手続きをされていない場合は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)と、通帳またはキャッシュカードの写しが必要です。

伴走型相談支援について

妊娠中の健康状態や生活面、出産後の心配事等について相談に応じ、子育てガイドを活用しながら、妊娠中の過ごし方や産後の生活への見通し、出産・子育てに必要なサポートなどを一緒に確認します。

対象者

すべての妊婦および主に0歳から2歳の乳幼児を養育する子育て世帯

支援の内容

妊娠届出時の面談
妊娠届出時に、子育て世代包括支援センター(保健福祉課健康推進係)の職員が、健康状態や生活面についておうかがいし、妊娠期の過ごし方や出産までの見通しをたてるための情報提供を行い、母子手帳の交付をします。
妊娠8ヶ月頃の面談
妊娠7ヶ月頃の妊婦にアンケートを送付し、面談を希望される方には妊娠8ヶ月頃に子育て支援センター(どろんこ)において面談を行います。出産に向けての相談や産後に活用できるサービス等を子育て支援センター職員と確認します。
出生後の面談
こんにちは赤ちゃん訪問等(出生後4ヵ月以内)において、子育て世代包括支援センター(保健福祉課健康推進係)の職員が、健康状態や子育ての状況、心配ごと等をうかがいます。

*妊娠届出時、出生届出後の面談の際に、「出産・子育て応援給付金」のご案内をします。

お問い合わせ

住民生活課/子育て支援係

〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8784

ページトップへ