ごみ処理施設の自己搬入について
岩内地方清掃センターの自己搬入について
岩内地方清掃センターには、ごみを直接持ち込むことができます。分別ごとに決められた収集日でなくても、開場時間内であれば常時持ち込むことができます。
ごみ処理手数料
50kgまで400円(50kgを超える場合、10kgごとに80円を加えた額とします)
(注釈)今後、料金が変更になる場合があります。
アクセス
| 施設名 | 岩内地方清掃センター | 
|---|---|
| 住所 | 岩内町字敷島内715番地4 | 
| 電話番号 | 0135-62-6251 | 
受入
月曜日~金曜日(土・日・祝日・年末年始は休み)
午前9時~午後16時45分
設備点検のため、毎月1回燃やせないごみ・粗大ごみを受け入れできない日があります。(「生活カレンダー」でご確認ください。)
(注釈)指定ごみ袋やごみ処理券は必要ありません。
岩内地方清掃センターに搬入を禁止するもの
- 産業廃棄物
 - 有毒性のあるもの
 - 感染性のあるもの
 - 危険性のあるもの、引火性又は発火性のあるもの
 - 著しく悪臭を発するもの
 - 液状又は泥状のもの
 - 家具、寝具類及び電気、ガス、石油機器類で、縦0.9m、横0.6m、長さ1.5mを超えるもの
 - 住宅、物置、車庫等の解体材で一回の搬入量が400kgを超えるもの
 - 金属塊又は金属が組み合わさったもの及び金属板類で厚さが2.3mmを超えるもの
 - 関係町村で分別収集している資源物
 - 小動物の死骸で一匹20kg又は一回の搬入量が40kgを超えるもの及び事業活動に伴うもの
 - 特定家庭用機器(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)
 - 使用済自動車
 - 指定再資源化製品(パソコン・小型二次電池)
 - 特別管理一般廃棄物(PCB使用部品、廃水銀、ばいじん)
 - その他岩内地方清掃センターにおいて処理できない性状及び形状の廃棄物及び設備に処理業務に支障をきたす恐れのある廃棄物
 
ペット(小動物)の死骸の自己搬入について
犬・猫などの小動物は、岩内地方清掃センターにある専用の炉で焼却処分することができます。
- 事前に役場に連絡してから、岩内地方清掃センターに自己搬入してください。死骸は中身が見えないよう黒い袋に入れて搬入してください。(死骸以外の異物は入れてはいけません)
 - 廃棄物として焼却処分しますので、遺骨などはお返しできません。
 - 岩内地方清掃センターでの処分を希望する場合 10kgにつき400円
 
                - お問い合わせ
 - 
                  
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8783