小型充電式電池の回収を始めました
共和町では、リチウムイオン電池を始めとする小型充電式電池はこれまで回収しておらず、「小型充電式電池リサイクル協力店」であるスーパー等に設置しているリサイクルボックスによる回収が行われておりました。
しかしながら、家庭からの収集ごみの中にリチウムイオン電池等が混入している状況が続いており、岩内地方清掃センターでも、誤って燃やせないごみとして出された小型充電式電池が原因と思われる発火事故が起きています。幸い人的被害には至りませんでしたが、大惨事となりかねない危険な事故です。
このようなことから、この度、共和町として、役場住民生活課生活安全係・各出張所の窓口にて「小型充電式電池」の回収を始めました。
小型充電式電池とは?
小型充電式電池とは、充電して繰り返し使える電池のことで、私たちの身の周りでは、あらゆるところで使われています。その種類も、乾電池に似たものから1個以上の電池をプラスチックに入れた電池パックなど、形もいろいろです。
これらの小型充電式電池には、主な材料として、いろんな金属資源が使われ、なかでもニッケル(Ni)やカドミウム(Cd)、コバルト(Co)など、希少な金属が使われており、回収・リサイクルすれば、資源の再利用ができます。
回収の対象となる小型充電式電池
次のリサイクルマークが目印です。
小型充電式電池が使われている機器等
- 通信機器(コードレスステレオホン、トランシーバー 等)
- AV機器(デジタルカメラ、ビデオカメラ、ヘッドホンステレオ、ポータブルカーナビゲーション 等)
- OA機器(ノートパソコン、ファクシミリ、PDA(携帯情報端末)、モバイルバッテリー(注) 等)
- 日用品他(ハンディクリーナー、携帯ゲーム機、電動歯ブラシ、電動シェーバー、電動アシスト自転車 等)
お持ちの際は、「小型充電式電池」を機器から取り外してください。また、ショートによる発火防止のため、リード線や金属端子部分は必ず絶縁テープ等で被覆してください。
(注釈)モバイルバッテリーについては本体回収となりますので、分解しないでそのままお持ちください。
町内の回収場所
役場1階住民生活課生活安全係、各出張所の窓口にて確認を行った上で、回収いたします。または、町内の回収BOXのあるリサイクル協力店へお持ちください。
- イオン北海道(株)マックスバリュ共和店
- 住所:梨野舞納18-1 電話:61-4311
- DCMホーマック(株)DCMホーマック共和店
- 住所:梨野舞納33-3 電話:63-1496
近隣のリサイクル協力店については、一般社団法人JBRCホームページをご参照ください。対象電池の見分け方の説明があるほか、会員企業、回収協力店の検索ができます。
- お問い合わせ
-
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8783