ドクガに注意してください
ドクガの幼虫(ケムシ)の発生が確認されています!
ドクガは、5月頃は写真のように小さく、集団で行動しイタドリ(ドンゲ)、ハマナス、ヨモギなどを食べます。
6月頃になると大きく成長し、分散して行動するようになります。防除はなるべく早く、写真の時期に行うことが効果的です。
雑草が繁殖している土地の所有者は現地を確認し、早急に駆除などの対応をお願いします。
ドクガの特徴
- 全長は2~4センチで、体色は黒く、オレンジ色の筋模様が入っている。
- イタドリやハマナスを主に食害する。ヨモギやキイチゴなどの食害もみられる。
- 毒針毛をもち、接触するとかゆみを生じ、赤くはれ上がる。
- 毒針毛は風によって飛ばされることで、直接触れなくても被害を受ける場合がある。
毒針毛がついたときの対処法
- こすったり、掻いたりしないこと。
- テープなどで針を取り除き、流水で洗い流す。
こすったり掻いたりすると、針が皮膚に深く刺さってしまい、かゆみが増し、症状が悪化する恐れがあります。
症状が酷いときは皮膚科などの専門機関に相談しましょう。
駆除方法
市販の殺虫剤で駆除することができます。
幼虫は成長すると殺虫剤が効きづらくなるため早めの駆除が効果的です。
(注釈)自身で駆除を行う場合は、身体に毒針毛がつかないように雨ガッパなどを着て行いましょう。
(注釈)自身で駆除することが困難な場合は専門の駆除業者に相談しましょう。
電話帳もしくは北海道ペストコントロール協会のホームページに駆除業者が載っていますので参考にしてください。
- お問い合わせ
-
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8783