家電の処分方法
家電リサイクルについて
町では、家電リサイクル法対象商品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)は回収しておりません。また、岩内地方清掃センターでも回収しておりませんので、下記を参考に処分してください。
1.購入した販売店に依頼
リサイクル料金、収集運搬料金等については、お店に直接お問い合わせください。
2.メーカーの指定取引所に依頼
郵便局でリサイクル料金(振込手数料がかかります)を支払い、受け取った家電リサイクル料金(振り込み手数料がかかります)を支払い、受けとった家電リサイクル券を家電製品に貼って搬入してください。
| 取引所名 | 住所 | 電話 | 
|---|---|---|
| (株)進栄商事 | 小樽市港町1番1号 | 0134-23-6802 | 
| 日立物流ダイレックス(株)発寒物流センター | 札幌市西区発寒10条12-2-20 | 011-666-9907 | 
| (株)鈴木商会札幌西営業所 | 札幌市西区発寒15条13-1-35 | 011-662-2211 | 
3.町内の家電量販店に依頼
| 店名 | DCMホーマック共和店 | 
|---|---|
| 住所 | 共和町梨野舞納33番地3 | 
| 電話番号 | 0135-63-1496 | 
小型家電リサイクルについて
町では、次の品目を回収しています。受け入れ条件等を遵守し活用してください。
| 小型家電の種類 | 受入条件等 | 
|---|---|
| 電話機(固定) | 電池類は取り外す。 | 
| FAX | 電池類は取り外す。 | 
| ビデオ・DVD・Blu-ray | CD等の媒体は取り外す | 
| ヘッドホン・イヤホン | 電池類は取り外す。 | 
| プリンター | インクカートリッジは取り外す。 | 
| 電動ミシン | |
| 電卓 | 電池類は取り外す。 | 
| 扇風機 | 除湿器、冷風扇は対象外。 | 
| 電気アイロン | 水は捨ててください。 | 
| ヘアドライヤー | 
(注釈)事業者から発生した物(産業廃棄物)は対象外です。
家庭用使用済みパソコンについて
- 小型家電リサイクル法に基づき、パソコンメーカーや一部の家電量販店で回収を行っているため、町では回収しておりません。
 - 排出方法、料金等の詳細については、各メーカーの受付窓口または一般社団法人パソコン3R推進協会(03-5282-7685)(http://www.pc3r.jp)に確認してください。
 
| 対象 | 対象外 | 
|---|---|
| ノートパソコン本体 | プリンター | 
| デスクトップパソコン本体 | PDA | 
| ブラウン管(CRT)ディスプレイ | 別売りの周辺機器 | 
| 液晶ディスプレイ | HDDビデオレコーダー | 
| ディスプレイ一体型パソコン | ワープロ専用機 | 
- お問い合わせ
 - 
                  
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8783