コンビニ交付サービス開始について
町では、令和5年2月1日からマイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアなどで住民票の写し、戸籍謄本等の証明書を取得できるサービスを開始します。窓口に行かなくてもご自分の都合に合わせていつでも証明書を取得することができます。
コンビニ交付サービスとは
マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で住民票の写しなどの証明書を取得できるサービスです。
サービス開始日
令和5年2月1日
利用時間
午前6時30分~午後11時まで
年末年始(12月29日~1月3日)・システムメンテナンス時は利用できません。
必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)
- 交付手数料
マイナンバーカードをお持ちでない方
マイナンバーカードは、郵送やスマートフォン・パソコン等で申請することができます。写真を用意できない、申請書の書き方がわからないなど、お困りの方は職員が申請のお手伝いをしますので、お気軽に住民係までお問い合わせください。
セキュリティ対策について
コンビニ交付では安心して利用していただくために下記のような対策を行っています。
- 情報は自動的に消去されるため、マルチコピー機に個人情報が残ることはありません。
- マインナンバーカードや証明書の取り忘れがないよう、マルチコピー機の画面や音声にて注意喚起を促します。
- コンビニ交付では、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で、手続きを行うため、周囲の人の目に触れず安心して証明書を取得できます。
- システム内のネットワークは専用の通信ネットワークを利用しているほか、SSL通信による通信内容の暗号化を実施しており、個人情報漏洩の防止対策を講じています。
- コンビニで交付される証明書は、偽造や改ざんを防止する特殊な処理が施されています。
注意事項
- コンビニ交付で利用できるカードはマイナンバーカードのみです。(住基カード、印鑑登録証ではご利用になれません。)
- 印鑑登録証明書を取得される場合は、事前に印鑑登録をする必要があります。(役場窓口で印鑑登録証明書を取得される際は、これまで通り印鑑登録証の提示が必要になります。)
- 住民票世帯全員など、証明書が複数にわたる場合はホチキス止めがされませんので、取り忘れのないようご注意ください。
- 4桁の暗証番号の入力を3回間違えると、マイナンバーカードにロックがかかりサービスの利用ができなくなります。ロックがかかってしまった際は、住民係窓口までお越しください。
- 本人または同一世帯の中に転出の届出を行った方がいる場合、転入の手続きが完了するまではその世帯全員が住民票を取得することができません。
- 出生届や死亡届、婚姻届などの戸籍届出を行った場合も戸籍に最新の情報が記載されるまでの間サービスをご利用になれません。(戸籍の記載にはおおよそ1週間程度かかります)
- カードの継続利用・電子証明書の発行をした後、24時間はコンビニ交付を利用することができません。
- 本籍が共和町で、住所が共和町外の方が戸籍の証明書を取得する場合は利用登録申請が必要になります。
本籍地の戸籍証明書取得方法
- お問い合わせ
-
住民生活課/住民係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8782