後期高齢者医療制度について
後期高齢者医療制度とは
後期高齢者医療制度は、高齢者の方の医療を国民みんなで支えあう健康保険制度です。
後期高齢者医療制度で支払う医療費の財源は、約5割を公費(税金)で、約4割を若い世代の保険料で、残りの1割を高齢者の方の保険料でまかなわれるしくみとなっています。
対象者について
- 75歳以上の方
(75歳の誕生日から加入。手続きは必要ありません。誕生月の前月下旬に、保険証を簡易書留で郵送します。) - 65歳~74歳で、一定の障がいのある方
(申請し、北海道後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日から加入します。)
保険料の計算方法
加入するすべての方が保険料を負担します。
保険料は、被保険者全員が負担する「均等割」と、前年の所得に応じて負担する「所得割」の合計額です。
年度の途中で加入したときは、加入した月から月割になります。
保険料の軽減・減免
世帯の所得に応じて、3段階の軽減があります。
この制度に加入したとき、被用者保険の被扶養者だった方は、負担軽減のため特別措置として、所得割がかからず、制度加入から2年を経過していない期間のみ、均等割が5割軽減となります。
保険料を納めることが困難な場合等ご不明な点は、医療年金係までご相談ください。
保険料の納め方
保険料の納め方は、「年金からのお支払い」と「口座振替」を選ぶことができます。
医療機関での一部負担金の割合
医療機関での一部負担(窓口負担)の割合は、「一般」の方は1割、「現役並み所得者」の方は3割です。
令和4年10月1日から、一定以上の所得のある方は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)の方を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。
窓口負担割合の変更について詳しく知りたい方は、「厚生労働省」または「北海道後期高齢者医療広域連合」のホームページをご確認ください。
その他後期高齢者医療保険について
詳しくは「北海道後期高齢者医療広域連合」のホームページをご確認ください。
保険証の更新について
年に1回保険証の更新があります。7月中に新しい保険証を簡易書留で郵送しますので、お手元に届きましたらご確認をお願いします。
古い保険証は細かく裁断し破棄いただくか、役場または出張所へお持ちください。
令和4年度については、10月1日に自己負担割合2割が導入されることに伴い、自己負担割合が変わらない方も含め、すべての被保険者の方の保険証の有効期限が令和4年9月30日までとなっており、2回更新があります。9月中に再度、令和5年7月31日有効期限の保険証を簡易書留で郵送します。
保険証を管理されている親族の方へ郵送を希望される場合は、医療年金係(0135-67-8785)までご連絡ください。
- お問い合わせ
-
住民生活課/医療年金係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8785