除湿機などのフロンガスを使用している家電製品について
フロンガス使用製品は町で収集することができません
フロンガスが使用されている機器(除湿機、冷風機、空気清浄機など)は、町のごみを搬入しているごみ処理施設でフロンガスの処理ができないため、収集ができずごみステーションに出すことができません。
岩内地方清掃センターへの持ち込み処分もできません。
フロンガス使用製品の処分方法
製品のメーカーや家電量販店などの販売店へご相談をお願いします。
なお、フロンガス使用製品でも「エアコン」「冷蔵庫」「冷凍庫」については家電リサイクル法の対象となるため、処分方法が異なります。家電リサイクル法対象品の詳しい処分方法については下記リンクをご確認ください。
フロンガス使用有無の見分け方
製品の側面や背面に記載されている銘柄(機器の型式や名称が書いてあるシール)や取扱説明書の仕様欄をご確認ください。なお、製造年によってはフロン類が仕様されていても記載の無いものもあります。判断が難しい場合はメーカーにお問い合わせください。

フロンガス使用時の表記例
・冷媒ガス
・フロンガス
・R-12、R-134aなど
・CFC、HCFC、HFCなど
- お問い合わせ
-
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8783