無線機について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

共和町では、災害時の気象情報や防災連絡の情報手段として、また、町や関係行政機関などからのお知らせを町民の皆さんにお伝えするため、防災行政無線システムを使用しており、一世帯に1台、戸別受信機を貸与しています。

この戸別受信機は災害などの緊急時のために備えられているものですので、いつでも放送が受信できるように、本体右側面の電源スイッチを「入」の状態にして、コンセントからプラグを抜かないようにお願いします。プラグをコンセントから抜くと、内蔵の乾電池に切り替わり、3日間程度で切れてしまい、停電時に放送を聞くことができなくなります。

こんな時…

赤ランプが点滅して、放送終了後「ピィーピィー」と音が鳴る
乾電池が消耗しているサインです。新しい乾電池と交換してください。
なお、交換の仕方は、戸別受信機貸与の際にお渡ししています、取扱説明書のP8~13を参照してください。
雑音が聞き取れない/放送が定時になっても入らない
役場または最寄りの出張所までご連絡ください。
その他
役場または最寄りの出張所までご連絡ください。

電話自動応答サービス

放送を聞きもらした時や、内容を確認したい場合は、下記の番号へお電話ください。直近の放送内容を聞くことができます。

電話自動応答サービス番号
71-2555

注意事項

  • 受信機は共和町から町民の皆さまに貸与するものですから、大切に管理願います。
  • 雑音の原因となるため、テレビ・ラジオ等より1m以上離して使用してください。また、コンセントはタコ足配線にせず、受信機専用としてください。
  • 町外へ転出される場合は、必ず役場または最寄りの出張所へ返却してください。
  • 町内での転居の場合も、受信機の設定変更が必要なため、役場企画振興課原子力発電係までご連絡ください。
お問い合わせ

企画振興課/原子力発電係

〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8796

ページトップへ