共和町学校跡地利活用住民意向調査業務公募型プロポーザルについて
業務の概要
本町では、子どもたちにとってより良い教育環境の整備のため、学校再編・統合及び小中一貫教育導入による新たな義務教育学校の設置を進めている。それに伴い、令和10年度に既存の3小学校が廃校となるほか、平成31年3月末に閉校となった共和高等学校の跡地の利活用を検討する必要がある。
本業務は、次年度以降に予定している「基本構想」の策定に向け、地域住民の意向及び地区の特性などを把握し、今後のまちづくりの方向性を定めるための調査であることから、専門的な知見を有する事業者に本業務を委託することを目的とする。
委託業務名 | 共和町学校跡地利活用住民意向調査業務 |
---|---|
業務内容 | 仕様書(別紙1)記載のとおり |
業務期間 | 契約締結の日から令和8年3月23日まで |
プロポーザル実施要領
添付関連ファイル「共和町学校跡地利活用住民意向調査業務プロポーザル実施要領」のとおり
プロポーザル実施スケジュール
- 令和7年10月7日(火曜日)
- 公募の開始
- 令和7年10月14日(火曜日)午後5時まで
- 参加表明書提出締め切り
- 令和7年10月14日(火曜日)午後5時まで
- 質問書受付締め切り
- 令和7年10月15日(水曜日)
- 質問書への回答【当ページに掲載】
- 令和7年10月24日(金曜日)午後5時まで
- 企画提案書等提出締め切り
- 令和7年10月30日(木曜日)(予定)
- プレゼンテーション・ヒアリング
- 令和7年10月31日(金曜日)(予定)
- 結果通知発送
プレゼンテーション実施日等の詳細については、後日通知する。
添付関連ファイル
この事業に関する問い合わせ先
郵便番号 | 048-2292 |
---|---|
住所 | 岩内郡共和町南幌似38番地の2 |
担当係 | 共和町役場企画振興課企画調整係 |
電話番号/FAX番号 | 0135-67-8795(直通)/0135-73-2288 |
電子メール | kikaku@town.hokkaido-kyowa.lg.jp |
- お問い合わせ
-
企画振興課/企画調整係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8795