【転出予定の方へ】引越しワンストップサービスをご利用ください
マイナンバーカードをお持ちの方は、引越しワンストップサービスをご利用いただけます
引越しワンストップサービスとは、マイナンバーカードを利用し、住所変更手続きをマイナポータル(ウェブサイト)上からオンラインで行うことができるサービスです。
役場窓口へ行かずに、どの時間帯でも「転出届」の手続きを行うことができ、転出する市区町村への来庁が原則不要となりますので、ぜひご活用ください。
転入手続きについては、従来通り新住所地の役場で転入手続きを行ってください。
サービスを利用できる対象者
- 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方
- マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン等の機器をお持ちの方
- 日本国内での引越しで、引越しする日と新住所が決まっている方
対象となる引越し
- 本人単身での引越し
- 本人と同一世帯員の引越し
- 本人以外の同一世帯員の引越し(引越しされる方がマイナンバーカードをお持ちの場合のみ)
オンラインで転出の申請ができる期間
引越し予定日の30日前から引越しをした日の10日以内
申請に必要なもの
- 電子証明書が有効なマイナンバーカード
- マイナポータルにログインするためのスマートフォンやパソコン
- マイナンバーカードの暗証番号(マイナポータル利用の際に使用します)
・利用者用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
・署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)
(注釈)代理人や別世帯の方のマイナンバーカードを使用することはできません。
手続き方法
- マイナポータルにログインして、引越し申請画面で引越し予定日や新住所などの必要事項を入力する。
- マイナポータルの申請状況照会にて、申請状況が「完了」になったことを確認する。
- 引越しをした日から14日以内に、引越し先の市区町村窓口へマイナンバーカードを持参して転入届をする。
留意事項
- 新住所への転入手続きは転出元市区町村での転出の処理が完了していないと受付できません。マイナポータルの申請状況が完了になっていることを確認してから転入手続きをしてください。
- マイナポータルでの転出手続き後は、引越し先の市区町村窓口での転入手続きが必要です。
- 申請者以外の情報を入力する際、氏名や生年月日等に誤りがないように入力してください。外国籍の方の氏名は、在留カードや特別永住者証明書に書かれているとおりに入力してください。
- 内容に不備がある場合、電話にて内容確認の連絡をする場合がありますのでご了承ください。
- 住民基本台帳事務に係る支援措置を受けている方はオンラインで転出手続きはできません。窓口にてお手続きをお願いいたします。
- 転出届を取り消したい場合、マイナポータルで入力した「引っ越す日」より前の日であれば、オンラインで取消申請をすることができます。「引越す日」を経過している場合は、窓口にて転出届の取り消しの手続きをお願いいたします。
- お問い合わせ
-
住民生活課/住民係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8782