本町の海岸(いわないマリンビーチ)に座礁したクジラについて
1月17日(土曜日)に梨野舞納(いわないマリンビーチ)へ座礁したクジラにつきまして、23日(木曜日)にストランディングネットワーク北海道ご協力の元、測量等の調査が実施されたのち、一般廃棄物として、最終処分場へ運搬・処理されました。
座礁した鯨の概要について
鯨の種類 | マッコウクジラ |
---|---|
性別 | 雄 |
全長 | 約12m |
体重 | 約30t |
参考
鯨類(クジラやイルカ)などが海岸に打ち上がることを「ストランディング」と言います。「ストランディング」は、クジラの体を科学的に調査できる数少ないチャンスです。その機会を活かすため、北海道大学に事務局を置く「NPO法人ストランディングネットワーク北海道」が道内各地に出向き、調査活動を行っています。
クジラにとっては、不幸な出来事ですが、調査の成果は鯨類の保護や海洋環境の解明などに役立てられます。その死を無駄にすることがないよう、もし海岸に鯨類(クジラやイルカ)が漂着しているのを見かけたら、下記リンク(外部サイト)までご連絡をお願いします。
- お問い合わせ
-
住民生活課/生活安全係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話:0135-67-8783