ラジオを聴くための工夫(情報提供)
ラジオは手軽に持ち運べて停電時にも使え、災害発生時等の情報収集のための有効な手段とされているため、日頃からラジオの受信状況を確認しておくことが大切です。
ラジオにはAM波によるものとFM波によるものがあり、ラジオ放送局の周波数も地域によって違います。
また、昼間と夜間では聴こえるラジオ放送局の周波数が違うこともあります。
平時から、聴取可能なラジオ放送局をひとつでも確認しておくことで災害発生時にはラジオを十分に活用することができます。
聴きづらい原因を見つけて、聴こえるラジオ放送局を探してみてください。
ラジオ周波数情報
NHK-AM・FM
夜間は、東京R1(594kHz)、秋田R2(774kHz)の方がよく聴こえる場合もあります。
HBC
2017年2月27日時点(予告なく変更となる場合があります)
STV
AIR-G’
FMノースウエーブ
聴こえる工夫(聴きづらい原因を取り除く)
原因の解決策と特徴
- AM又はFMで聴いてみる
- FM波は、AM波と比べビルやマンション内でも聴きやすい傾向がある。
- ラジオを窓際に置いてみる
- ガラスは電波を通しやすい。鉄筋コンクリートは電波の強さを弱める。(通しにくい)
- ラジオの向きを変えてみる
- ラジオに内蔵されているアンテナは向きによって受ける電波の強さが違う。外付けアンテナ効果的。
- ベランダに出て聴いてみる
- 総じて屋内より屋外の方が聴きやすくなるため聴き比べてみる。
- 家電製品から離してみる
- 家電製品から発生する雑音でラジオが聴こえにくくなっている可能性がある。家電製品の電源スイッチを切ったりコンセントを抜いたりして雑音の原因を探してみる。
- 周波数を変えて聴いてみる
- AM波は、夜は遠方まで届くようになり道外や外国の放送が混信してくるため、聴きづらい場合は違う周波数を聴き比べてみる。
- 聴き比べてみる
- 小型ラジオは内蔵アンテナも小さく、受信性能が劣っている場合がある。携帯ラジオ・小型ラジオ・大型ラジオで聴き比べてみる。
インターネットでラジオを聴く
パソコンでは、指定のURLを開きます。スマートフォンでは、専用アプリをダウンロードします。
NHKネットラジオ「らじる★らじる」
NHKラジオ第1・第2・FMの番組を聴けます。
民放ラジオ「radiko」
民放ラジオの番組を聴けます。
- お問い合わせ
-
企画振興課/企画調整係
〒048-2292
北海道岩内郡共和町南幌似38番地2
電話:0135-67-8795