共和町長選挙のお知らせ
令和3年5月24日任期満了に伴う共和町長選挙を、次の日程で行いますのでお知らせします。
選挙期日
令和3年4月29日(木曜日)
選挙期日の告示日
令和3年4月24日(土曜日)
期日前投票期間
令和3年4月25日(日曜日) ~ 28日(水曜日)
投票ができる人
次の条件に当てはまる人が選挙人名簿に登録され、投票することができます。
・日本国民の人
・平成15年4月30日以前に生まれた人(満18歳以上の人)
・令和3年1月23日以前に転入の届出をして、引き続き共和町に住所を有している人
(共和町外に転出された方は、投票できませんのでご注意ください)
転出異動日 | 期日前投票 | 当日投票 |
4月24日まで | ☓ | ☓ |
4月25日から 4月28日まで |
〇 (転出前に期日前投票ができます) |
☓ |
4月29日以降 | ◯ | ◯ |
投票
・投票日:令和3年4月29日(木)
・投票時間:午前7時から午後7時まで
・投票所:町内9投票所のうち、投票所入場券に記載されている投票所で投票できます。「町内の投票所一覧はこちら」
投票所入場券(はがき)
投票所入場券は、告示日以降に世帯ごとに郵送でお届けします。
投票所(期日前投票所)へお越しの際は、ご自分の分を切り取ってお持ちください。
なお、入場券を持参するのを忘れた場合や、紛失した場合も免許証等でご本人であることが確認できれば投票することができますので、投票所の受付にお申し出ください。
選挙公報
候補者の氏名、経歴、政見などを掲載した選挙公報を告示日以降に各世帯へ配布します。
期日前投票
選挙の当日、仕事や旅行等で投票へ行くことができない方は、次の日程で期日前投票ができます。
・期間:令和3年4月25日(日曜日)から令和3年4月28日(水曜日)まで
・時間:午前8時30分から午後8時まで
・場所:共和町役場大会議室(2階)
※コロナウイルス感染症拡大防止のため、場所を共和町役場大会議室(2階)とします。
※入り口に手指消毒液を設置しますので手指の消毒にご協力ください。
不在者投票
次の要件に該当する方が、事前に手続きをすることとで不在者投票ができます。
・仕事や旅行などで他市町村に長期滞在中の方
→滞在先の市町村の選挙管理委員会で「不在者投票」をすることができます。
・北海道選挙管理委員会から指定された病院や老人ホームなどに入院・入所中の方
→その施設内で「不在者投票」をすることができます。投票方法等については、各施設の事務局にご確認ください。
・身体障害者手帳や戦傷病者手帳を持っており、所定の要件を満たす方や、介護保険被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の方
→自宅で「郵便による不在者投票」ができます。
※不在者投票は主に郵便によるやりとりになりますので、日数に余裕をもって申請してください。
開票
・日時:令和3年4月29日(木曜日)午後8時から
・場所:共和町生涯学習センター大ホール
立候補を予定されている方へお知らせ
立候補予定者説明会
立候補を予定されている方、その代理の方を対象に立候補予定者説明会を次のとおり開催します。
・日時:令和3年4月6日(火曜日)午後2時から
・場所:共和町役場大会議室(2階)
立候補届出書類の事前審査
書類不備による届出無効を防ぐため、事前に届出書類の内容の審査を次のとおり行います。
・日時:令和3年4月16日(金曜日)午前9時から
・場所:共和町役場大会議室(2階)
立候補の届出
立候補届出を次の日程で受付けます。
・日時:令和3年4月24日(土曜日)午前8時30分から午後5時まで
・場所:共和町役場大会議室(2階)
共和町選挙管理委員会
〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話 0135-73-2011
