トップ > 各課のしごと > 産業課 > お知らせ > 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様への支援について

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様への支援について

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様への支援として、経済産業省、北海道など関係機関の支援策を下記の
とおりご案内します。

 

経済産業省の支援策

 経済産業省では、事業者の皆様への支援策を紹介したホームページを開設しております。

  新型コロナウイルス感染症関連(経済産業省ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 ■持続化給付金についてはこちらをご確認ください。

  持続化給付金について

 

資金支援について

共和町

〇共和町中小企業特別融資事業
 共和町では、中小企業、小規模事業者の育成・支援のため、一定の要件を満たす事業者に対して特別融資を実施しています。
 新型コロナウイルス感染症の影響を受けての本融資制度の活用も可能です。
 詳しくは下記のページをご確認ください。 

  共和町中小企業特別融資事業について
 

〇セーフティネット保証および危険関連保証
 この制度は、経営の安定に支障を生じている中小企業者等への資金供給の円滑化を図るため、北海道信用保証協会が通常の
 保証限度額とは別枠で保証を行う国の制度です。
 この保証制度を利用するためには、中小企業信用保険法第2条第5項の各号または第6項に該当し、共和町内に事業所を有
 する中小企業者の場合、共和町長の認定を受けることが必要です。

 ※認定を受けても金融機関および保証協会の審査により、保証や融資が受けられないこともありますのでご了承ください。

 詳しくは下記のページをご確認ください。

  セーフティネット保証制度(新型コロナウイルス感染症関係)

 

北海道

〇新型コロナウイルス感染症対策融資
 北海道では、新型コロナウイルス感染症の流行により、経営に影響を受けている中小企業者等を支援するため、融資制度を
 用意しています。
 詳しくは下記のページをご確認ください。

  新型コロナウイルス感染症対策融資のごあんない(北海道ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

〇新型コロナウイルス感染症に係る中小・小規模企業等向け相談窓口について
 北海道では、経営に影響を受けている中小・小規模企業等を支援するため、経営及び金融の相談に対応した特別相談室
 (新型コロナウイルス感染症に係る経営・金融特別相談室)を設置しています。
 詳しくは下記のページをご確認ください。

  新型コロナウイルス感染症に係る中小・小規模企業等向け相談窓口について(北海道ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます


〇休業等の要請に協力した事業者に対する支援金について
 北海道では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休業等の要請に協力し、感染リスク低減に取り組む事業者に
 対する支援金を検討しています。
 詳しくは下記をご確認ください。

  休業要請等について(北海道ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

北海道信用保証協会(緊急短期資金保証制度)

 北海道信用保証協会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者に対し、喫緊の資金繰りを支援するため、緊急短
 期資金保証制度の取り扱いを開始しています。
 詳しくは、下記のページをご確認ください。

  新型コロナウイルスの流行に伴い「緊急短期資金保証制度」の取り扱いを開始します。
  (北海道信用保証協会ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

日本政策金融公庫

 日本政策金融公庫では、コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業・小規模事業者や農林事業者等の皆様から
 の融資や返済に関する相談に迅速かつきめ細やかな対応を行っています。
 詳しくは下記のページをご確認ください。

  新型コロナウイルスに関する相談窓口【国民生活事業】(日本政策金融公庫ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

共和町役場 産業課商工観光室商工観光係
〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話 0135-67-8778

お知らせ

共和町タウンガイド

イベント情報

イベント情報