老人クラブへようこそ
“支え合い ひとりの心 みんなの力”
◎活かそう!貴重な経験を
◎示そう!その豊かな心と力
◎伝えよう!その人生のいきかたを
老人クラブは、全国組織として健康づくりを重点に地域の中核となって、さまざまな活動を推進しています。誰もが健康で生きがいを持ち、安心して暮らせる地域社会を築くための活動を実践しています。
高齢者の生きがいづくりと健康づくりを推進するため、共和町老人クラブ連合会では毎年4月に単位クラブ会長出席による総会を行い、前年度事業報告及び新年度事業計画を協議し活動を進めています。
主な事業は、健康づくりを目的に毎年7月に町と共催で実施する「健康スポーツ大会」(約350名参加)、8月には町内の会場で「老人クラブパークゴルフ大会」(約50名参加)を実施し、会員の親睦を深めスポーツに親しむことで健康増進に努めています。
また、交通安全の啓発を目的に、6月~11月は、全クラブが「高齢者歩行者等無事故競争」に参加し、安全意識の向上に取り組んでいます。
ボランティア活動では、町内墓地清掃、クリーン作戦の実施など積極的に活動しています。
【老人クラブの主な活動】
奉仕・・・公園整備、墓地清掃
交流・・・地域間・世代間交流
環境・・・花壇づくり、クリーン作戦
伝承・・・芸能発表
文化・・・文化祭等への出品
学習・・・寿大学への参加等
安全・・・交通安全啓発
健康・・・健康講座受講
運動・・・各スポーツ大会参加
提言・・・各種協議会・委員会参加
共和町老人クラブ連合会
事務局:役場住民生活課福祉介護係
電話:0135-73-2011
共和町役場 保健福祉課福祉介護係
〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話 0135-67-8789
