特産品紹介
共和町の自然や風土をいかした特産品がいっぱい!ここでは、その一部をご紹介します。
らいでんスイカ
スイカと言えばやはり「らいでん」。北海道一の出荷量を誇る、甘くて高品質のスイカです。
JAきょうわ営農販売部
電話:0135-74-3011
らいでんメロン
厳しい基準と最新の機械により選果されているらいでんメロン。その甘さと品質には定評があります。
JAきょうわ営農販売部
電話:0135-74-3011
らいでんスイートコーン
ジューシーな甘さが評判のらいでんスイートコーン。大人気の札幌大通公園トウキビワゴンでも使用されています。
JAきょうわ営農販売部
電話:0135-74-3011
らいでん南瓜
太陽をたくさん浴びて育ったらいでん南瓜。ずっしりとして甘みも格別です。
JAきょうわ営農販売部
電話:0135-74-3011
らいでん馬鈴薯
肥沃な大地で作られるらいでん馬鈴薯。「男爵」や「とうや」などがあります。
JAきょうわ営農販売部
電話:0135-74-3011
夏果子漬(かかしづけ)
共和町の元気な女性達が作っている唐辛子と生姜を効かせた醤油漬。共和町産の原料を使用しており、メロン漬と大根漬の2種類がある。
共和町女性の会
電話:0135-78-2800
三田アイス
町内の三田牧場で作っている本格派アイス。ミルク、バニラ、抹茶、ラムレーズン、いちごミルクの5種類の味が楽しめます。
三田牧場
電話:0135-72-1412
かかしせんべい
共和町のシンボル「かかし」をモチーフにしたほどよい甘さのおせんべい。
(有)本間製菓
電話:0135-72-1046
神仙熊笹もち
熊笹を練り込んだ、豊かな自然の味わいのやわらかなお餅。
(有)本間製菓
電話:0135-72-1046
トンネル餅
JR小沢駅名物でおみやげの定番。100年以上の歴史があり、今も変わらぬ味が楽しめる銘菓。
末次商会
電話:0135-72-1005
すいか糖(すいかとう)
スイカの名産地共和町のスイカ果汁のみを煮詰めて製造した無添加の自然食品。利尿効果や生活習慣病予防にも有効とされています。
(有)本間製菓
電話:0135-72-1046
その他、アスパラ・ブロッコリーなどまだまだ共和の味覚がいっぱい!!
共和町役場 産業課商工観光室商工観光係
〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話 0135-67-8778
共和町役場 産業課農業振興係
〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
電話 0135-67-8776
